森林の機能と生態系サービス

はじめに
 森林は利用されなくなり、放置され、都市の生活環境の改善のために樹林の機能に期待される状態となって久しい。わが国では、戦後、植林と天然林の回復で、有史以来の森林蓄積を保有しているとも考えられる。開発によって森林が破壊されていた高度経済成長の時代には、森林の機能は問題とはならず、森林破壊がもたらす災厄の警鐘としてとして森林機能が指摘されたといえる。森林破壊が問題とならなくなった現在、放置が問題となり、放置による森林機能の低下が問題とされてきている。一方、地球環境とすれば、未だ森林破壊が継続中である点で、生態系サービスの低下が警鐘となり、改善が迫られている。
 国内の場合、放置により、森林機能の低下がどのように生じるか、あるいは、どのように向上しているかが、考えられなくてはならない。また、高蓄積となった森林資源の活用における、森林機能の低下を問題とし、機能の向上をはかることが検討されなくてはならない。地球環境とすれば、森林破壊を停止させ、森林の存在による生態系サービスを持続させる努力が必要となる。
 漠然と抽象的に、森林の価値を森林機能によって取り上げ、金銭的な価値まで言及することが、多々、見られるが、それは、環境破壊を補完していることの費用であり、環境を回復させるのにかかる費用にすぎないのではないだろうか。大気、水など人間の生存にかかわる自然環境を破壊して、危機を招いていることは、自然環境の一部である森林にも当てはまることである。抽象的な森林機能による森林の価値が問題ではなく、生物全体の具体的な生存環境の絶対的な存在意義であることを基本的な認識とする必要がある。地上を被覆する森林と生態系とは、生物環境の同一の問題であり、大気や水と同様に、生物環境に人間の生存環境が包含されている。