2010-08-01から1ヶ月間の記事一覧

廃園の風景

はじめに 廃園について、もう筆者も題名を忘れたが、小説か随筆を読んだことを思い出す。両親が無くなり、住人のいなくなった家に帰郷して、庭園の手入れを始める男の話である。筆者自身の体験のようであったが、手入れした庭園が、筆者を束縛して、自由が奪…

街路樹の緑地効果

はじめに 市街地における街路は車の通行とともに、アスファルトは太陽で熱せられて、目もくらむ暑さとなっている。街路に沿って設けられた歩道に植栽された街路樹は多少とも、この街路の環境を和らげている。しかし、街路樹は疎らで、樹冠は小さくて、まだ、…

樹木空間

はじめに 空間は単なる広がりではあるが、建築空間では居住のために天井、壁、床を作って、囲われた空間を作り出す。また、建築物の集合によって生まれる都市空間は、街路や広場に面して建築の外観が並び、街路の壁面を構成して街路空間によって構成される。…

松本市街の田園都市構造

はじめに 近代的な都市計画は、ハワードの田園都市論に出発点があるとされる。それに続く近隣住区論とともに、現代の都市計画手法として生かされている。日本にも戦前からそれらの影響による住宅地の形成も見られる。しかし、大都市の発展は無計画であり、無…

森林の多面的な機能から生態系サービスへの環境危機

はじめに 森林の効用、機能は以前より言われており、その機能を発揮させるために、森林法制定の当初から、保安林制度が設定されている。天然林を開発し、人工林に転換させ、あるいは、森林を喪失することによって、森林の果たしていた機能が喪失して著しい生…

生駒山系の緑化と景観変化

はじめに 1967年、生駒山系緑化対策の研究が進められ、取り組んでいた。先日、S氏が訪れ、現在の状況の一端を話してくれた。四十数年の内に、生駒山系の森林はすっかり変わったようである。s氏は大阪側から生駒山系が花屏風のように見えることがあるという…

北九州若松の風景

はじめに 北九州市若松は母の実家のある町である。5つの都市が合併して北九州市若松区となった。洞海湾に面して対岸は戸畑区となっている。小さな頃から母の実家を訪ねて若松を訪れると、戸畑駅を降りて、洞海湾を渡し船でわたって若松に到着した。波止場に…