2010-03-01から1ヶ月間の記事一覧

神部氏の造園論

はじめに 神部氏は古くからの友人ではあるが、会うことは久しくない。しかし、神部氏が著書を出すたびに、送っていただき、書評を期待された。これまで、ろくな書評もできずに、申し訳なく思っている。送っていただいた3冊の著書を最近、見返してみて、神部…

森林と原野

はじめに ふと、古本屋で手に取った本が、更科源蔵「北海道・草原の歴史から」だった。更科氏のご両親の代に入植され、北海道の開拓農家の生活の体験が最初の文章で、それに惹かれてその本を買った。最初に入植した原野は海岸よりで、不毛の地で、蚋などに悩…

今田先生の出会い

はじめに 私は造園を学ぼうと北大に進学したが、そこで、造園がやれるということは確かめていなかった。友人とともに、農学部に行けば、造園が学べると漠然と考えていた。友人と共に、北大、鹿児島大を受験し、北大に入ったが、友人は鳥取大へと進学した。私…

造園空間の無意味と意味

はじめに 造園空間として造園設計者に与えられる場所は、敷地の中で建築や施設の周囲や隙間である場合が多く、戸外であることによって造園として対象化されている。戸外にとって敷地自体が、戸外から切り取られ、敷地の占有者の利用目的によって彩られている…

造園空間は利用者のための空間になりうるか

はじめに 造園空間とは造園家によって作られた空間であり、住宅庭園、都市公園などを指し、都市緑地や自然公園は造園家が介在しても、既存環境の保全を中心として利用する点で創造的な造園空間とはいえない。しかし、庭園や都市公園も造園家によって創造され…

森林と環境

はじめに 森林は表土に根茎を伸ばし、根をマットのように絡みつかせて、地表を広く、覆う植生である。K氏の森林こそが、地上の環境を一体となって連続しており、人間の環境をも形成しているという考えは間違いではないだろう。原始林の中で生活する人類の姿…