2014-01-01から1ヶ月間の記事一覧

長野県の都市公園の必要

はじめに 都市公園はニューヨークのセントラルパークの建設を端緒としてオルムステッドによって作られ、オルムステッドは公園系統にまでその公園概念を広げた。庭園やパークに公共への解放によって公園が成立したヨーロッパの都市の成立過程からは、公園が近…

松本市の風致

はじめに 松本市で風致条例を作るとのことで、大いに期待している。松本市は花いっぱい運動発祥の地であることを自負しているが、美化から風致へと転換しようとするものだろうかと推測している。これは今日の緑の市民会議で明らかになるであろうが、楽しみで…

山地の地形と森林

はじめに 松本市街に面した里山の山地の森林景観から何が読み取れるか?山地(土壌)と森林との関係、森林と方位(陽光)、森林の歴史と土地利用などの関係が景観にいかに反映しているかである。山地の地形 山地は山の稜線と谷の水系が互いに入り込んで構成…

里山の起源

はじめに 里山は農山村の人々の裏山であり、農業に不足する生活資材を補完する役割を果たしていたとすれば、農業の始まる弥生時代に起源があるかもしれない。焼畑では里山自体で農業が輪作して維持される形態であるので、農業の原初的形態として縄文時代につ…

里山の成立と解体

はじめに 里山は新たな造語であったかも知れないが、戦後の復興期までは農用林、農家林などの経営、育成などが一つの林業の課題であった。民有林の中でも大きな比重を占める個人有林は、農家の所有であり、肥料採取の場で農業に役立ち、生活に不可欠な燃料な…

松本の里山再生

はじめに 松本は不思議な町である。松本城を中心に市街地と住宅地が広がり、市街を囲む里山を持つ農村部へとつながっている。農村部へは住宅が混在しており、里山はさらに広大な山地へと連なっているので、自然と農村、都市が一体となっている地域と言える。…